1. トップ
  2. 看護記事
  3. 注目ピックアップ
  4. 第4回 免疫チェックポイント阻害薬に よって起こる 皮膚障害のケア【PR】

【連載】がん患者さんの皮膚障害とケア

第4回 免疫チェックポイント阻害薬に よって起こる 皮膚障害のケア【PR】

  • 公開日: 2020/8/18
  • # 注目ピックアップ
  • # がんの副作用ケア
  • # その他皮疹・皮膚障害

がんの治療に用いられる免疫チェックポイント阻害薬は、免疫に作用するため、 従来の抗がん薬とは違った副作用がみられます。
第4回は、免疫チェックポイント阻害薬を使用したことでみられる皮膚障害について解説します。

免疫チェックポイント阻害薬

免疫チェックポイント阻害薬で起こる皮膚障害

 免疫チェックポイント阻害薬は、腫瘍免疫をつかさどるT細胞を活発化して、免疫によるがん細胞の排除を促す抗がん薬です。活性化したT細胞が、がん細胞以外の正常な細胞を攻撃することで、副作用が生じます。今まで潜在的にもっていた自己免疫性の疾患が、急に顕在化してくることもあります。

 皮膚障害としては、はじめはただ痒みを訴える患者さんが多いようです。免疫機構の変化がきっかけとなり、突然症状が出現します。一般に症状は投与初期からみられるといわれますが、甲状腺機能の異常と時期が重なって皮膚障害が出現した患者さんもおり、いつみられてもおかしくないものとして、常に注意はしなければならないでしょう。痒みのほかには、発疹が出たり、扁平苔癬や尋常性乾癬がみられることがあります。

 休薬してもすぐには皮膚障害が治まらないことが多く、症状が治まるまでに半年かかることもあります。これは、薬剤による免疫機構への影響が元に戻るまでの期間が必要になるためではと考えられています。

 免疫チェックポイント阻害薬投与後に副腎皮質ステロイド薬を用いる場合、感染予防のため抗菌薬のST合剤(バクタ)を用いることがあり、これによる薬疹がかなり出現します。ステロイド薬が高用量のうちは薬疹が目立たず、減量時にST合剤の薬疹が顕在化してくることがあり、薬疹を免疫関連の副作用と勘違いすることもよく経験します。ST合剤を中止するだけで皮疹が全部治まることもありますので、「もしかしたらほかの薬の可能性かもしれない」という視点も必要です。

 皮膚障害はいつ出現してもおかしくないうえに、何かあったら「それ以外の原因はないか」という形でみていく必要があるかと思います。

表 おもな免疫チェックポイント阻害薬
おもな免疫チェックポイント阻害薬*

皮膚障害のケアと看護師の役割

 皮膚障害の予防は、どんな状態でもやはり保清と保湿です。発症後は抗アレルギー内服薬である抗ヒスタミン薬に、ほかの薬剤を追加して症状を抑えることが多く、皮疹が出現していない場合はステロイド薬を塗らずに、飲み薬でコントロールするようにしています。

 尋常性乾癬や扁平苔癬がみられる場合は、ステロイド薬だけでは効きにくいため、ビタミンD3などの通常の皮膚科で行う治療を加えます。尋常性乾癬は、ステロイド薬により悪化して膿疱性乾癬になることもあります。段階ごとの治療があり、これで効かなかったら次の治療、次の治療といろいろありますので、ステロイド薬ばかりを使うのではなく、別の治療法について皮膚科にコンサルトするのがよいと思います。

 ステロイド薬が効きにくいことが案外ありますので、皮膚に厄介な症状がみられたときには、皮膚科を受診するのが早いかもしれません。

 皮膚障害で一番多いのは痒みですが、どのくらい痒みが辛いのかについては、看護師さんのほうが上手く引き出せるかと思います。患者さんは医師の前では「うん、大丈夫、大丈夫」と言うのですが、カルテを遡って看護師さんが先に看てくださっているのをみると、さまざまな訴えが書いてあったりします。医師には「別に変わらないよ」と言うのですが、カルテを遡ると、意外にも本音を話しています。「あ、実は本当はあまり眠れていないな」など日常生活の様子が書かれていると、薬剤を変更しないといけないかなといった目安になりますので、どのくらい辛いのかが具体的にわかるととても助かります。

敏感肌にも使えるミノンシリーズ

ミノン全身シャンプーしっとりタイプ
ミノン全身シャンプー

顔、身体、頭が一本で洗えるしっとりタイプの全身シャンプー。バリア機能を守って洗う「植物性アミノ酸系洗浄成分」配合。弱酸性、微香性。

[医薬部外品]販売名:ミノン全身シャンプー
10mL×3包入、120mL、450mL、380mL(つめかえ用)

ミノン全身シャンプー泡タイプ
ミノン全身シャンプー泡タイプ

顔、身体、頭が一本で洗える泡タイプの全身シャンプー。バリア機能を守って洗う「植物性アミノ酸系洗浄成分」配合。弱酸性、無香料。

[医薬部外品]販売名:ミノン全身シャンプーW
500mL、400mL(つめかえ用)

ミノン薬用保湿入浴剤
ミノン薬用保湿入浴剤

肌に潤いを与える保湿成分(アミノ酸)を配合。入浴効果を高め、肌荒れ・湿疹を和らげる薬用処方。刺激性・弱酸性・アレルギーの原因物質を極力カット。微香料。

[医薬部外品]販売名:ミノン入浴剤
480mL(約12回分)、400mL(詰め替え用・約10回分)

詳しい製品内容についてはこちら → https://www.daiichisankyo-hc.co.jp/site_minon/


がん治療の皮膚ケア情報サイト はだカレッジ

第一三共ヘルスケアのはだカレッジ画像
薬物療法の皮膚障害の情報を提供するサイト。
患者・家族向けの情報と医療従事者向けの情報を掲載。
医療従事者向けでは、「皮膚に学ぶ・薬に学ぶ・症例から学ぶ」「外来で役立つ・病棟で役立つ・生活で役立つ」の6つテーマに分けた情報が得られます。

https://www.daiichisankyo-hc.co.jp/site_hada-college/hcp/

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

炎症性腸疾患(IBD)患者さんのセルフマネジメント~IBD患者さんを対象とした研究を読み解く~【PR】

 炎症性腸疾患(IBD)は、潰瘍性大腸炎(UC)やクローン病(CD)などの腸に慢性の炎症が起こる難病で、日本では約30万人が罹患していると言われています1)。慢性疾患において、セルフマネジメントは治療の重要な構成要素と言われているものの、IBDにおける日本での実態

2024/3/4

アクセスランキング

1位

SIRS(全身性炎症反応症候群)とは?基準は?

*この記事は2016年7月4日に更新しました。 SIRS(全身性炎症反応症候群)について解説します。 SIRS(全身性炎症反応症候群)とは? SIRS(全身性炎症反応...

250839
2位

心電図でみる心室期外収縮(PVC・VPC)の波形・特徴と

心室期外収縮(PVC・VPC)の心電図の特徴と主な症状・治療などについて解説します。 この記事では、解説の際PVCで統一いたします。 【関連記事】 * 心電図で使う略語・用語...

250751
3位

【血液ガス】血液ガス分析とは?基準値や読み方について

血液ガス分析とは?血液ガスの主な基準値 血液ガス分析とは、血中に溶けている気体(酸素や二酸化炭素など)の量を調べる検査です。主に、PaO2、SaO2、PaCO2、HCO3-、pH, ...

249974
4位

人工呼吸器の看護|設定・モード・アラーム対応まとめ

みんなが苦手な人工呼吸器 多くの人が苦手という人工呼吸器。苦手といっても、仕組みがよくわからない人もいれば、換気モードがわからないという人などさまざまではないでしょうか。ここでは、人工呼...

250017
5位

サチュレーション(SpO2)とは? 基準値・意味は?低下

*2019年3月11日改訂 *2017年7月18日改訂 *2021年8月9日改訂 発熱、喘息、肺炎……etc.多くの患者さんが装着しているパルスオキシメータ。 その測定値である...

249818
6位

アプガースコア(アプガー指数)

【関連記事】 ●新生児仮死における低酸素虚血性脳症の重症度分類|Sarnat分類 ●小児救急におけるトリアージと適切なアセスメント ●第1回 無痛分娩の麻酔の適応、方法、禁忌、外来での説...

248441
7位

心電図の基礎知識、基準値(正常値)・異常値、主な異常波形

*2016年9月1日改訂 *2016年12月19日改訂 *2020年4月24日改訂 *2023年7月11日改訂 心電図の基礎知識 心電図とは  心臓には、自ら電気信...

250061
8位

陰部洗浄の目的・手順・観察項目〜根拠がわかる看護技術

*2020年4月16日改訂 関連記事 * おむつ交換のたびに陰部洗浄は必要? * 膀胱留置カテーテル 陰部洗浄・挿入・固定のコツ * 在宅療養におけるオムツ使用と陰部洗浄について知...

249675
9位

吸引(口腔・鼻腔)の看護|気管吸引の目的、手順・方法、コ

*2022年12月8日改訂 *2022年6月7日改訂 *2020年3月23日改訂 *2017年8月15日改訂 *2016年11月18日改訂 ▼関連記事 気管切開とは? 気管切開...

250001
10位

導尿の看護|手順やカテーテルの種類など

導尿とは?  何らかの原因で自力での排尿が困難な場合、尿道口からカテーテルを挿入し、人工的に尿を排出させることを導尿といいます。 【関連記事】 ●持続的導尿とは? 知っておきたいポイント...

308684